楽天証券で、新NISAの「成長投資枠」
資産形成戦略会議
楽天証券で、新NISAの「成長投資枠」
新NISAの「つみたて投資枠」はコツコツと少額から積立、「成長投資枠」はまとまった資金で購入、と思っている初心者も多いですが、「成長投資枠」も「つみたて投資枠」と同じように積立投資もできます。じゃこう偉そうなことを書いていますが、何を隠そう...
楽天証券で、新NISAを始めてみた②
・まずはNISA口座を作る私は楽天ユーザー(楽天銀行や楽天カードを利用している)なので、迷わず楽天証券で口座を作ることにしました。※NISAの口座開設は、1人につき1口座に限られます。楽天証券で作ったら、他では作れません。・下の流れに従って...
楽天証券で、新NISAを始めてみた①
・新NISAを始めた理由ここ一年くらい、ロト6とロト7を自動購入で買っていた。時々思い出したようにナンバーズ4を1000円~2000円買ったりして。結果、当たったのはロト7の4等(7600円)一回だけとロト6の5等(1000円)だけだ。一ヶ...
50億トンの金塊の隠し場所
2024年3月17現在 1グラムあたり11,423円銀行に預金があったら、全部金(きん)に変えるべし!銀行の普通預金金利は、0.001%。銀行に預けておいても利子はつかない。それでも銀行に預けておく理由は、耐火と盗難防止の金庫だから。('〇...
なけなしの金(かね)を叩いて買った金(きん)
2024年3月10日現在 1グラムあたり11,380円2024年2月14日現在 1グラムあたり10,673円なけなしの金(かね)を叩いて買った金(きん)。一月前の2月14日、金を100グラムまで買い増しした。それから一度も見ていなかったが、...
5年後の金(きん)の価格
過去20年間 月間最高値・最安値金価格推移【期間:2004年3月~2024年2月の店頭小売価格(税込)の価格推移】今年(2024年)2月の金(きん)の価格は、1グラムあたり平均で9779円(税抜)。5年前はというと、2019年1月の平均値 ...
金持ちのすすめ②
まず最初にやることは、登録した金融機関口座から指定された田中貴金属 総合口座に入金。登録した金融機関口座からの入金でないと受け付けないので注意が必要です。※金融機関口座を変更する場合は、「会員情報照会・変更」→「会員情報」→「金融機関口座情...
金持ちのすすめ①
「金持ち」は、金(かね)持ちではなく、金(きん)持ちのことです。悪しからず。。。私が金(きん)を購入したのは、田中貴金属工業から。1885年(明治18年)創業の老舗企業。これだけでもちょっと信頼できそう。。。田中貴金属 総合口座の登録方法は...
金(きん)持ち
2024年2月14日現在 1グラムあたり10,673円メイプルリーフ金貨を2枚、追加で買おうと思った。入金しようとした瞬間、はたと手が止まった。全部で金貨3枚。。。約100万円。家に置いといて大丈夫か?泥棒に入られたら?火事で焼失したら?調...