楽天証券で、新NISAの「成長投資枠」
職人
LUMINTOP(ルミントップ)Tool AA 2.0
今日、漏電が原因で現場内の電源が落ちた。夕方の5時を回っていたため真っ暗になった。そんな時に、私がポケットから取り出したフラッシュライトが、救いの灯りとなってみんなが驚く。「じゃこうさん、それどうしたの?」「いつもポケットに入れているんです...
職人同士の喧嘩
今日の応援ガードマンは、45歳、経験年数4年の警備業界では若手のNくん。何やら現場内が騒がしく、何事かと思えば、職人同士が怒鳴り合っていた。建築業界の現場ではよくあることだ。一時期よりも大分減ったとは言え、まだまだ気性の荒い職人はたくさんい...
隣のマンションのエントランス前のタイル
そう言えば、杭打ち工事の時に、こんなことがあった。汚泥搬出の大型コンテナ車をバックで入れる際、隣のマンションのエントランス前のタイルを踏みそうになるので、運転手にわかるようにタイルの隅にカラーコーンを置いて誘導していた。踏みそうになったら、...
正義のガードマン
前の道路に停めた車から職人が降りて来た。「ちょっと見ててくれ」そう言ってその職人は現場内に入って行った。この道路は駐車禁止だ。ガードマンが違法行為の手助けなんてできるわけないだろ。内心そんなことを思いながら、ふと昔の記憶が蘇って来た。それは...
ユンボのオペのプライド
ようやくユンボ(バックホウ)のオペがいなくなった。杭打ちが終わったので、ユンボを回送して用無しになったのだ。最初から用無しだったけど。。。生コン打設で、敷地内に置けない時は、道路にユンボを出す時があった。(道路使用許可を取って)二車線道路で...